サッカーの試合で、得点の大きな割合を占めるのが「セットプレー」です。
コーナーキック、フリーキック、スローイン。
一見地味に見える場面ですが、セットプレーが強いチームは、拮抗した試合で勝ち点を拾いやすい傾向があります。
toto予想においても、セットプレー力を知っておくことで試合の行方を読みやすくなります。
セットプレーが強いチームの特徴
① キッカーの精度が高い
良いボールを蹴れる選手がいるかどうかで、得点率は大きく変わります。
直接FKで得点を狙える選手、正確なクロスを上げられる選手がいるチームは、セットプレーで安定して得点できます。
② 高さがある(空中戦に強い)
大型DFやFWが揃っているチームは、CKからの得点が多くなります。
競り勝てる選手が複数いると、相手守備がマークしきれず、ゴールチャンスが増えます。
③ 練習された“決まりパターン”がある
セットプレーは、シーズンを通して練習した「固定パターン」が大きく物を言います。
- ニアでそらす
- マークを外す動き
- 逆サイドからの飛び込み
- キッカーと合わせた細かいタイミング
こうした完成度の高いパターンを持つチームは、強豪相手にも得点できます。
なぜセットプレーが試合を左右するのか?
① 流れが悪くても点が取れる
ボール保持率が低い試合でも、セットプレーさえ強ければ勝ててしまいます。
拮抗した試合を一瞬で動かす切り札です。
② 相手の集中が途切れやすい
疲れてくる後半終盤ほどマークが甘くなり、セットプレーでの得点が増えます。
特に中2〜3日の連戦では顕著です。
③ 下位チームでも強豪を倒しやすい
技術差があっても、高さとキッカーが揃っていればセットプレーで十分勝負できます。
totoでは波乱枠を見抜く重要ポイントになります。
セットプレーは、技術、戦術、フィジカル、集中力、すべてが問われる重要な局面です。
「セットプレーが強いか弱いか」を把握するだけで、試合の見方は大きく変わります。
toto予想では、チームの得点パターンや高さ、キッカーの存在をチェックしておくと、勝敗を読み違えるリスクを大幅に減らせます。