サッカーの試合で引き分けの確率はどれぐらいなのか?

スポーツと言うと勝敗を決めるゲームではありますが、リーグ戦においては引き分けでも試合終了になります。

特にサッカーの場合は延長戦などなく、時間が来れば引き分けであっても、その瞬間に試合が終わります。

つまり、サッカーは引き分けで終わる確率が高いスポーツという事です。

そこで、2019年のJリーグのデータをもとに引き分け試合がどれぐらいあったのか調べてみました。

J1の引き分け回数

2019年のJ1リーグでは306試合が行われ72試合が引き分けでした。

約24%が引き分けという事で世界的にみても平均かと思います。

実際に2018年は306試合が行われ69試合が引き分けとほぼ同じです。

4試合に1試合は引き分けという事で、13試合を予想するtotoでは「3つ」は0が必要という事になります。

どうしても0を外して考えてしまう人もいますが、このデータから0の重要性が分かると思います。

J2の引き分け回数

2019年のJ2リーグでは462試合が行われ119試合が引き分けでした。

やはり、こちらもJ1と同じような確率で引き分けになっていました。

ちなみに、2018年は462試合が行われ116試合が引き分けとほぼ同じです。

サッカーは約25%の確率で引き分けになることが証明できたともいえるでしょう。

J3の引き分け回数

2019年のJ3リーグでは306試合が行われ68試合が引き分けでした。

他のリーグと比べると若干、引き分け率が低いように感じますが誤差です。

2018年は272試合が行われ65試合が引き分けと、少し引き分け率が高いものの、それほど大きな差はないと言えます。

年やリーグによって若干のばらつきはあるものの、25%前後だということがわかりました。

ただ、これはプロだからです。

同じようなレベルのチームが複数集まっているプロリーグだからこそ、このような結果になるのだと考えられます。

レベルの差が大きければ大きいほど、勝敗がつきやすいので、引き分け率が大幅に下がるだろうと考えられます。