
ゴルフシミュレーターと言うものをご存じですか?
室内で気軽にゴルフコースが楽しめるシミュレーション機器なのですが、一般的にはゴルフBar・アミューズメント施設などお店に行ってプレイするものです。
しかし、それを自宅でも楽しめるって知っていましたか?
しかも、購入ではなくレンタルなので格安で設置が出来ます。
もちろん、安っぽいものではなく、お店に設置されているものと全く同じなので、リアルなゴルフ場を体験できるものになります。
今回はゴルフシミュレーターを自宅に設置する場合、どれぐらいの費用がかかるのか調べてみました。
月々4万円からレンタル可能
ゴルフシミュレーターと言ってもいくつか種類があるようで、一番安いものですと、月々約4万円でレンタルすることが出来ます。
4万円を高いと思うか、安いと思うかはそれぞれですが、あのクオリティーを4万円で手に入れる事が出来るなら安いと思います。
例えば、月に5回ゴルフ練習場に行くとすると、おおよそ1万円ほどの出費です。
それに加えて、月に1回はコースに行くとなると、交通費などを含めて2万円は飛んでいきます。
こう考えると、ゴルフを普段から楽しんでいる人は、ゴルフにそれなりのお金を使っている事が分かります。
つまり、それらをすべてシミュレーターで代替出来れば、月4万円と言うのは高くないのかと思います。
もちろん、実際のゴルフとは異なる部分もありますので満足いくかは、それぞれの価値観ですが、最近のシミュレーション機は、クオリティーが高く、実際のプレイにかなり近いようです。
これだったら、毎日ゴルフ場の感覚を味わえるので個人的にはアリなのかと思っています。
設置費用はどれぐらいかかるのか?
月々のレンタル費用は4万円ほどですが、最初の設置費用が必要になります。
こちらに関しては設置する部屋や条件によっても異なるのですが、10万円前後が相場のようです。
さすが、紳士のスポーツだけあって、初期費用は高額ですね。
ただ、何度も言いますが、自宅にあのシミュレーターが設置されるのですから、かなり安いと思います。
条件によってはもう少し値段がかかる場合もあるようですので、まずは資料請求を行い、見積もりを出してみてください。
どんな人が設置するのか?
さて、自宅にゴルフシミュレーターを設置する人とは、どんな人なのでしょうか。
一般的にはゴルフ好きの社長さんなど、比較的お金持ちが多いようです。
また、個人ではありませんが、福利厚生の一環として、会社のオフィスに設置するケースもあるようです。
ゴルフ好きが多い会社であれば、休憩時間や息抜きに、ゴルフシミュレーターで遊んでいる姿も想像できますね。
低予算で満足度の高い、福利厚生となるので意外と人気のようです。
購入の場合はどれぐらいかかるのか?
レンタルでは月々4万円~ですが、購入の場合はどれぐらいかかるのでしょうか。
一般的には300万円~500万円ほどかかるようです。
これぐらいだったら、お金持ちの皆さんは一括で購入しちゃいそうですね。
また、中古商品というものもあり、こちらなら半値まではいきませんが、少し安い金額で購入できます。
旧作の入れ替え時期など、タイミングにより変動があるようなので、ぜひ興味がある人は問い合わせてみてください。
どこで購入できるの?
いざ、買おうと思っても「どこに行けば購入できるの?」と言う状態の人も多いでしょう。
基本的にはネットで購入できるのですが、私がお勧めしているのは、「ゴルフランド」です。
こちらなら、レンタル・新品・中古のすべてを取りそろえており、比較的安価に設置が可能です。
まずは、無料の資料請求を行っていただき、そこから専門のアドバイザーと各家庭に合わせて、相談となりますので、興味がありましたら「資料請求」をお願いします。
資料請求はこちら